危篤・ご逝去などでお急ぎの場合
ご危篤・ご逝去などでお急ぎの場合

一般的なご葬儀の流れ

近年ご葬儀も多様化されさまざまな流れがございますが、ここでは通夜・葬儀を行う一般的な仏教の流れをご説明いたします。
なお、宗教・宗派、地域性などにより記載と異なる場合がございます。

1 ご逝去後
死亡診断書
〇医師に死亡を確認してもらい、死亡診断書を書いていただきます。
〇ご家族・近親者、友人や知人などに電話などで訃報をお知らせします。
〇この時点ではご葬儀の日程が確定できていませんのでお知らせはしないほうが良いでしょう。
※病院から紹介された葬儀社に依頼する必要はなく断っても問題はありません。

2 葬儀社へのご連絡
訃報
〇ご逝去後、まずは葬儀社へご葬儀の依頼を行います。 ご自宅で亡くなられた場合は、故人様のご処置・枕机などのお飾りをするためにご自宅へお伺いいたします。
病院や施設などご自宅以外で亡くなられた場合は、寝台車にてお迎えに上がりご安置場所までご搬送いたします。
※事前相談などを行い、あらかじめ葬儀社を決め、電話番号を登録しておくことをお勧めします。

3 ご安置・枕経
枕経
〇故人様を安置する場所にご搬送してご安置します。
〇枕飾りをご準備いたします。
〇火葬場の空き状況を確認し、喪主様・ご遺族様・世話役代表・菩提寺(宗教者)・弊社担当者でご葬儀の日程を決定します。
〇喪主様・ご遺族様から葬儀についてのご要望をお伺いしてお見積りを作成いたします。

4 湯灌の儀・納棺の儀
湯灌・納棺の儀
〇ご納棺の前に湯灌の儀を行い、お着替えを済ませた後ラストメイクを行います。
〇納棺の儀を行い故人様をお棺にお納めさせていただきます。
〇納棺時に故人様が生前大切にしていた物、好きだった物をお入れすることが出来ますが、金属・ガラス製品類など火葬炉を損傷する可能性が有る物は入れられません。
※詳しくは担当者にお尋ねください

湯灌の儀の詳細を見る

5 お通夜
お通夜
〇お通夜が始まる前に、葬儀社の担当者と進行・手順など打ち合わせします。
〇お通夜が始まる前に喪主様は僧侶へご挨拶に行き、通夜が始まる前には式場にて開式を待ちます。
〇通夜終了後に弔問・お焼香に来られた方の対応をします。また、閉式後、会葬者の方へ通夜振る舞いと呼ばれるお食事を振る舞います。
〇かつては、祭壇の線香と灯明を灯し続ける「夜伽(よとぎ)」を行いましたが、最近は告別式の際にしっかりとお別れができるよう、お体を休めたほうが良いと考えられていますので「無理をなさらないように」と申し上げております。
〇告別式が始まるまでの準備として、親族焼香の順番、弔電披露の選別 、火葬場に行く親族と残られる親族との割り振り、出棺の挨拶、還骨回向及び初七日、精進落し料理の数などの準備をします。

6 告別式
告別式
〇ご葬儀・告別式が始まる前に再度、進行・手順・世話役の配置など打ち合わせします。
〇ご葬儀・告別式が始まる前にお世話になる僧侶へ挨拶に行き喪主様からお布施を渡します。
〇式場にて開式を待ち、開式中は打ち合わせ通りに進行いたします。

7 ご出棺・火葬・精進落とし・ご収骨・初七日法要
ご出棺
〇ご葬儀・告別式の閉式、最後のお別れを行った後に霊柩車で火葬場に向けてご出棺となります。
〇火葬場にてお納めの儀・火葬・ご収骨を行った後、埋葬許可書をもらいます。
〇多くの場合、火葬の間に精進落とし(お食事)をお摂りになられます。 ※精進落としは葬儀にまつわる料理のひとつで、かつては忌明けの食事を意味していましたが、現代では目的やふるまうタイミングが火葬の間などに変わってきております。
〇火葬場から式場に戻って初七日法要を行った後、自宅に戻り遺骨を自宅飾り祭壇にご安置します。 ※最近では告別式と初七日の法要を同日に繰り上げて行うことも多くなっています。 また、式中に初七日を執り行うこともございます。


ご逝去などでお急ぎの方はすぐお電話ください

お得な割引制度のご案内

弊社ではご葬儀前に事前に行っておくことで受けられる様々な特典や割引制度がございます。

その1 事前相談・見積

ご納得のいくご葬儀を行う上で一番大切なのは事前相談です。

事前相談

ご葬儀は100件あれば100通りあると言われ一つとして同じものはございません。なぜなら皆様ご要望が違うからです。
相談時には葬儀形式・規模・予算などご葬儀についてのご要望をお伺いするのが事前相談となります。
また疑問や不安に思っていることもお気軽にご相談ください。
事前相談を行うことで「何を準備したら良いのか?」「予算はどのくらい必要なのか?」など葬儀についての不安や疑問が解消され具体的なイメージが付きます。
ご相談の時に仮見積もりも作成いたしますのでご予算のこともご安心いただけます。

その2 ポテトの会へのご入会

入会金・積立金不要 弊社独自の会員制度『ポテトの会』

お得なポテトの会

ポテトの会は創設以来約8,000人の会員登録をいただいている弊社独自の会員制度です。
費用は一切不要でプランごとに充実した特典や割引制度が、お申込者様から2親等のご家族様までご利用いただけます。
特典や割引を受けるのは事前登録が必要ですので下記ポテトの会の詳細よりお申し込みが行えます。
すでに他社の会員制度に登録している場合でも解約が可能ですからご安心ください。
解約に伴う解約金も弊社が負担(弊社規定による)しております。

帝塚山芋忠のご葬儀プラン

家族葬プラン

帝塚山芋忠の家族葬プランを見る

オーダーメイドプラン

帝塚山芋忠のオーダーメイドプランを見る

火葬式プラン

帝塚山芋忠の火葬式プランを見る

直葬プラン

帝塚山芋忠の直送プランを見る

福祉葬プラン

帝塚山芋忠の福祉葬プランを見る

帝塚山芋忠のご葬儀プラン

家族葬プラン

帝塚山芋忠の家族葬プラン

オーダーメイドプラン

帝塚山芋忠 オーダーメイドプラン

火葬式プラン

帝塚山芋忠 火葬式プラン

直葬プラン

帝塚山芋忠 直送プラン

福祉葬プラン

帝塚山芋忠 福祉葬